お知らせ

No Image

ご報告も兼ねたお知らせになりますが、このたびSoldi(ソルディ)様にてQTモバイルのキャンペーン記事を監修させていただきました。

2022年初めての投稿になってしまいましたが、本年もよろ

コラム

Thumbnail of post image 194

毎年この時期になると「もう1年が終わるのか……」という気分で歳を重ねるごとにそのスピードが早く感じる今日この頃ですが、今回ももれなく参加させてもらうことができましたので、私のベストバイガジェット2021について綴りたいと思います。

携帯基地局・電波

Thumbnail of post image 152

最近Twitterでもよく見かけるようになった楽天モバイルの5G基地局ですが、都内に設置された基地局がいくつか開局しているのを確認したので、メモがてら更新しておきたいと思います。今回確認できた2箇所ともにn77/n257どちらも設置さ ...

携帯基地局・電波

Thumbnail of post image 073

先日公開したRedmi Note 9Tのクイックレビューに続き、この端末の注目ポイントでもある「5G対応」を検証しに確認してきました。

SoftBank版はn77のみ対応

今回検証するにあた

レビュー

Thumbnail of post image 197

2021年2月26日に発売された「Redmi Note 9T」を購入してみたので、ファーストインプレッションをお届けします。5Gに対応した機種では破格で税込21,600円。今回はSIMロック解除したのち、相性の良いY!mobile回線 ...

コラム

Thumbnail of post image 052

Y!mobileの旧プラン(2年縛りあり)で継続利用していたのですが、最近話題になっているdocomoが提供予定の「ahamo」にMNPしようかと思っています。違約金を払えばMNPできますが、不必要なコストは掛けたくないなぁという思い ...

コラム

Thumbnail of post image 008

すっかり恒例行事になった「今年のベストバイガジェット」。いつしか主催者が変わったものの、どうやら2019年を除いて毎年参加させてもらっていたようです。ということで、歳を重ねて1年があっという間に終わっていくな〜と寂しい気持ちにもなりま ...

携帯基地局・電波

Thumbnail of post image 016

日比谷線乗車時に気づいたのですが、地下走行区間でも一部で楽天モバイルが使えるようになっていました。協会局での整備だと思われますが、ようやく地下鉄でも使えるようになってきそうです。では、メモがてら書いておこうと思います。

レビュー

Thumbnail of post image 041

2020年8月17日にSONYマルチファンクションライト「LGTG-100」「LGTG-200」向けにアップデートが入りました。我が家では2部屋にそれぞれ取り付けているので早速アップデート後に新機能を試してみることにします。

携帯基地局・電波

Thumbnail of post image 102

楽天モバイルが公開しているエリアマップ(2020年7月29日更新)によれば、茨城・つくば市にもいくつか楽天モバイルエリアが広がり始めています。個人的に5MHz幅なのか20MHz幅なのかも気になっていたので、買い物ついでに見てくることに ...